お知らせ

山形昂先生が、2024 UC San Diego Center for Lung Biology SymposiumにおいてBest Poster Presentation Awardを受賞しました

山形昂先生が、2024 UC San Diego Center for Lung Biology SymposiumにおいてBest Poster Presentation Awardを受賞しました。

2025年度大学院説明・相談会のご案内(ハイブリッド)

京都大学呼吸器内科・大学院説明会を下記の通りハイブリッド形式で予定しております。
大学院入学にご興味をお持ちの先生方のご参加を心よりお待ちしております。
ご参加いただけます場合は下記連絡先に事前にご連絡いただけますと幸いです。
当日のURLをご案内いたします。

またご不明点や当日ご都合がつかない場合等につきましてもお気軽にお問い合わせください。

  • 京都大学呼吸器内科・大学院説明会
  • 日時:2024年6月3日(月)18時30分から
  • 形式:北病棟7階カンファレンス室もしくはオンライン

たくさんの先生方のご参加を、一同心よりお待ちしております。

京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学 事務局
TEL:075-751-3830 FAX:075-751-4643
E-mail: konai@kuhp.kyoto-u.ac.jp

中塚賀也先生が、第64回日本呼吸器学会学術講演会においてInternational Session Awardを受賞しました。

中塚賀也先生が、第64回日本呼吸器学会学術講演会において International Session Award を受賞しました。

2024年4月4日、伊藤功朗先生が、日本呼吸器学会2023年度熊谷賞を受賞しました。

2024年4月4日、伊藤功朗先生が、日本呼吸器学会2023年度熊谷賞を受賞しました。

第102回日本呼吸器学会近畿地方会・若手アワードにおいて、日高 礼子先生が最優秀賞、西田湧也先生、尾野 秀彬先生が優秀賞を受賞されました。

第102回日本呼吸器学会近畿地方会・若手アワードにおいて、日高 礼子先生が最優秀賞、西田湧也先生、尾野 秀彬先生が優秀賞を受賞されました。

平井豊博教授、半田知宏先生、京都大学iPS細胞研究所の後藤慎平教授が、第60回(2023年)ベルツ賞2等賞(テーマ:間質性肺疾患)を受賞しました。

平井豊博教授、半田知宏先生、京都大学iPS細胞研究所の後藤慎平教授が、第60回(2023年)ベルツ賞2等賞(テーマ:間質性肺疾患)を受賞しました。
当科の受賞は、第42回(2005年)の1等賞(三嶋理晃、平井豊博ほか テーマ:慢性閉塞性肺疾患)に次ぐ2回目の快挙となります。

林優介先生が、第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会において、優秀演題賞を受賞しました。

林優介先生が、第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会において、優秀演題賞を受賞しました。

濱田哲先生が、第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会において、学会奨励賞を受賞しました。

濱田哲先生が、第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会において、学会奨励賞を受賞しました。

平山寛先生が、京都大学で行われました第3回医薬系研究交流サロンにおいてポスター賞を受賞されました。

平山寛先生が、2023/9/27(水)~2023/9/29(金)に京都大学で行われました第3回医薬系研究交流サロンにおいてポスター賞を受賞されました。

若手アワードにおいて、6回生の片岡佑介さんが最優秀演題賞を受賞しました。

2023年7月22日、第101回日本呼吸器学会近畿地方会、第131回日本結核・非結核性抗酸菌症学会近畿支部学会合同学会の若手アワードにおいて、6回生の片岡佑介さんが最優秀演題賞を受賞しました。
演題名は「COVID-19肺炎における画像定量解析ソフトでの病変評価」。