関連講座・部
呼吸管理睡眠制御学講座
特定准教授
佐藤 晋
平成8年 京都大学医学部卒業、京都大学胸部疾患研究所附属病院研修医
平成9年 国立京都病院(現京都医療センター)レジデント
平成12年 京都大学大学院医学研究科
平成16年 京都大学博士(医学)、京都大学医学部附属病院医員
平成19年 滋賀県立成人病センター医長
平成20-22年 米国Boston University Biomedical Engineering Research
平成22年 京都大学医学部附属病院医員
平成24年 京都大学医学部附属病院リハビリテーション科助教
平成31年 京都大学医学部附属病院リハビリテーション科病院講師
令和3年 現職
所属学会:
日本呼吸器学会
日本内科学会
日本アレルギー学会
日本リハビリテーション医学会
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
日本睡眠学会
日本呼吸療法医学会
研究テーマ:
COPDの臨床研究に取り組んで来ました。その病態生理の理解の過程で肺メカニクス・形態-機能研究に携わっています。
その傍ら、臨床研究に関するネットワーク作りとして「KYOTO臨床研究カンファレンス」(年1回開催)の幹事を務めています。
呼吸リハビリテーションの啓発、学術活動を支援し、呼吸ケアの発展のため呼吸管理・睡眠制御の講座を令和3年度から任されました。
よろしくお願い致します。
京都大学教育研究活動データベース:
https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/dR7pB
特定助教
砂留 広伸
特定研究員
高橋 順美
呼吸不全先進医療講座
特定准教授
半田 知宏
平成10年京都大学医学部卒、医学博士
所属学会:
日本内科学会(認定医)、日本呼吸器学会(専門医)、日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会
間質性肺疾患の診療、研究両面で大学病院としての役割を果たしたいと考えています。
京都大学教育研究活動データベース:
https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/tG6eW
特定助教
村瀬 公彦
腫瘍薬物治療学講座
特定病院助教
野溝 岳
リハビリテーション科
地域医療システム学講座
特定助教
白石 祐介
先制医療・生活習慣病センター
京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門
教授
後藤 慎平
平成16年3月 京都大学医学部卒業。
平成16年4月-平成20年9月 聖路加国際病院(東京)にて臨床研修。
平成20年10月-平成21年3月 国立病院機構 南京都病院にて勤務。
平成21年4月から当科の大学院生となりました。これまでの経験を活かした良い研究ができるよう頑張りたいと思います。
京都大学教育研究活動データベース:
https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/jO3gQ
特定拠点助教
曽根 尚之